しかし、やっぱり寒いとどうしてもコモリがちだしなあ。
で、しつこいようですが今日はなってるハウスでMAXでした。今週唯一のライブ。あまり吹いてないと具合悪くなっちゃうんです。
助かった〜!
ん〜、何のためにやってんだか、って感じですが。
こないだ共演したドラムの大先輩も、叩かないと変になっちゃう、と言ってましたが、ほんと、音楽っていいなあ。
なのかな?!
音楽欲が増進しすぎてるあおりで、やらなくてもいいような作業もどんどん進む。GarageBandというオマケソフトみたいな音楽ソフトで、曲のデモを作ってみたら、Hi-doiのが粗製濫造。これじゃなんだかわからないなあ。やっぱ、PCのキーボードを鍵盤の代わりにしてリアルタイム打ち込み、これはさすがに限界があるな。ミョーに面白いんですけど。
共演者の皆様すいません。

5/10の渋谷時代の声のインスタントオーケストラのフライヤーです。
デザイナーは小松史明です。

6/15の渋谷時代の私の誕生日ライブのフライヤーです。
デザイナーは永戸鉄也!!

5月の横浜エアジンでのフェスティバルのフライヤー。
私は5/2に山崎比呂志MAXで出演します。

6/30の三軒茶屋グレープフルーツムーンで行われる「自由即興フェスタ」のフライヤーです。「新・即興の日」として参加します。

バリトンサックスと肉声のみによるアンサンブル東京中低域の5月ツアーのフライヤー。昨年11月にはロンドンジャズフェスティバルに出演、現在TVコマーシャルでもオンエア中の上げ潮な感じの東京中低域。東名京阪ツアーです。