思いついたことだけ書きますが、もし興味あったらホームページのほうに具体的なこと(場所とか時間とか料金)が書いてありますんで、ご参照下さい!
http://www.geocities.jp/takuhatsu/liveinfo.html
--
10(月)
横浜・関内の「山科」でヴォイスの蜂谷真紀さんとデュオ即興です。声と管楽器のみの世界。たまに拍子木もはいるかも…しれないけど、基本的には2本のラインが絡み合ったり離れたり途切れたり、という時間になりそうです。蜂谷さんとはいままでにずいぶん共演してきたけど一対一というのは、2度目?だったっけ。
私個人的には心中大きく期するものあり、テンションあげて臨みたいと思ってます。
今までやってきたものから大きく飛躍、あるいは底が抜けるんではないかなあ。
期待しすぎかなあ。
11(火)
これは大変だと思うなあ。
アケタの店に16人編成のバンド。バンドとお客さんがギュウ詰めでしょうね。田園都市線の終電みたいな…。
サウンド的には今回ギターのKellyChurcoが参加するのでとても楽しみですねえ。
12(水)
今週2発目のヴォイスとの即興デュオ。室舘彩さんと、なってるハウスにて。
前回はこのデュオ即興は池袋バレルハウスでやりました。バレルハウスだとなにが起こるかわからない感じが強いけど、なってるハウスだと、どうでしょう、こういう即興みたいな演奏は他のミュージシャンもどしどしやっているハコですから、さらに飛躍が必要かもしれないです。ソコソコのことやっても驚かない常連ばかりだからなあ…。
とはいっても奇をてらうつもりは毛頭ありません。
14(金)
久々のソボブキ。アケタの店にて。ユーフォニウムの山岡君も参加。捏造伝統芸能、ボサノバ歌謡、フリージャズ、ジャズ、ご当地ソング…などなど、内容豊富お徳用。
16(日)
名古屋の初めてのお店で演奏しますが、小山彰太・登敬三duoという素晴らしそうなセットと、タイバンする、という。当方は臼井康浩、村上等、という名古屋のスキモノならみんな知っている二人とトリオで対抗します。